forestbeetleのブログ

forestbeetleの飼育記

カブトムシ・クワガタ飼育

生体の管理方法(ラベル管理)について

皆様こんにちは_(^^#)(#^^)/

 

お世話になっております<(_ _)>

 

お盆休みが終わってしまいましたが、暑さはまだまだ続きそうですねアツ━━━━(´Д`υ)━━━━・・・

 

エアコンの下で生活する虫くんたちは私よりいい生活していますよ…。゚( ゚இ‸இ゚+)゚。

f:id:forestbeetle:20200820095835j:plain

エアコン管理の下そんな暑さとは無縁の生活をする赤レギ君

 

さて、本日のテーマは管理方法及び管理ラベルの書き方についてです!

 

最近多くの方と情報共有ができるようになったおかげで、いろいろな管理方法を目にする機会が増えました。そこで私なりの管理方法を紹介してみようというわけでこの度記事を書いております(゚∀゚ゞ)

 

 

まずは成虫管理についてです!

 

 

私は、成虫管理用マットとして「いび森林資源活用センター」さんのくわがたのおふとんを使用しています。

 

f:id:forestbeetle:20200820095148j:plain

 

クワガタは基本的にメスは800ボトル、オスは2000ボトルかセパレートケースミニ~小で管理しています。

 

転倒防止の材は、ホームセンターの資材コーナーにある細長い針葉樹の材をノコギリでカットして使っています( ̄▽ ̄;)

 

カブトムシは、オスメスともにセパレートケースの中サイズで管理します。

 

続いて管理ラベルについてです。

 

 

ヘラクレスヒラタクワガタ、オオクワガタを飼育されている方は特に産地や亜種が混同しないようにラベル管理を徹底されているかと思います。

機械音痴でかつ画面に映る小さい字を見るのが苦手なの私は、パソコンのデータとして管理することができないため、手書きでファイルに書き込む形で個体の管理をしています(っ ` -´ c)

 

f:id:forestbeetle:20200820100704j:plain

 

 

管理するケースに白いビニールテープを貼り付け、そこに管理ナンバー等を記載してデータとしています。

f:id:forestbeetle:20200820101025j:plain

これを小さく切って紙に貼り付け、ファイルに入れて管理します。

 

 

私はこういった管理方法をとっていますが、正直不便な点がたくさんあります(´・ω・`)

 

 

ですので、もしよろしければ皆様の管理方法を参考にさせていただきたいと思ってこの記事を書きました!

 

おすすめの方法がございましたら、コメントいただけるとすごくうれしいです*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。

 

 

 

~おまけに~

 

 

現在行っているプレゼント企画について、応募者が思っていたよりも少ない(むしろ参加者0名…)のため、Twitterでも公開しようかなと考えております。

 

また、そうした場合、より多くの応募者が見込まれる(というか、参加していただきたい(´;ω;`))ために、プレゼントを増やそうかなと思っております!

 

具体的には、厳選漏れの赤系レギウス成虫ペアなんかも入れようかなと考えています!

 

続報はきっとTwitterにて発表すると思いますので、楽しみにお待ちください(*´∀`*)ノ。+゚ *。

 

 

ではでは(ヾ(´・ω・`)